沿革
明治
03年06月(1870年) | 東京府の仮小学校の一つとして、市谷洞雲寺の中につくられる。 |
---|---|
04年12月(1871年) | 文部省直轄の「小学第二校」となって開校式を行う。 |
05年06月(1872年) | 現在地に移る。(小幡藩屋敷あと) |
06年05月(1873年) | 官立学校「第一番小学・番町学校」となる。 |
11年02月(1878年) | 洋風工字形の新校舎ができる。(約360坪) |
12年09月(1879年) | 学区番号がなくなり、「番町学校」となる。 |
19年04月(1886年) | 皇太子殿下(後の大正天皇)をお迎えする。 |
22年11月(1889年) | 付属幼稚園ができる。 |
11月 | 東京市になったお祝いに梅の花のかんざしをつけて鎌倉合同遠足に行く(現在の校章のもと) |
35年04月(1902年) | 校章をBから梅の花にかえる。 校歌「われらがかざせる」ができる。 |
41年04月(1908年) | 高等科が分かれ「番町尋常小学校」となる。 |
12月 | 校旗ができる。 |
44年03月(1911年) | 屋内運動場のある二階建て校舎ができる。(約700坪) |
大正
09年12月(1920年) | 創立50周年記念式典を行う。 創立50周年を記念して「記念日の歌」ができる。 |
---|---|
11年07月(1922年) | 火事で校舎が焼ける。 |
12年09月(1923年) | 関東大震災で新築中の校舎が被害を受ける。 |
13年03月(1924年) | 鉄筋コンクリート三階建ての耐震、耐火校舎ができる。 |
05月 | 東伏見宮妃殿下をお迎えする。 |
昭和
03年08月(1928年) | 夏季施設(現在の自然教室や臨海学校)が始まる。 |
---|---|
07年04月(1932年) | 麹町区番町幼稚園が独立する。 |
13年07月(1938年) | プールが新しくできる。 |
16年04月(1941年) | 「東京市立番町国民学校」となる。 |
12月 | 創立70周年記念式典を行う。 |
17年04月(1942年) | お昼の給食が始まる。 |
19年09月(1944年) | 山梨県への学童疎開が始まる。 |
20年05月(1945年) | 空襲で校舎のほとんどが焼ける。 |
11月 | 焼け残った校舎で授業が始まる。 |
22年01月(1947年) | アメリカからのミルクで給食が始まる。 |
04月 | 「東京都千代田区立番町小学校」となる。 |
23年04月(1948年) | 他校のPTAにあたる「愛育会」ができる。 |
24年04月(1949年) | 麹町中学校が移転してくる。(28年4月まで) |
25年09月(1950年) | 現在の学校給食が始まる。 |
26年12月(1951年) | 天皇陛下をお迎えして、創立80周年記念式典を行う。 |
28年04月(1947年) | 九段中学校が置かれる。(30年9月まで) |
36年11月(1961年) | 現在の講堂ができる。 |
12月 | 皇太子殿下、同妃殿下をお迎えして、創立90周年記念式典を行う。 |
39年06月(1964年) | マレーシア国王、同妃殿下が来校される。 |
09月 | 校内テレビ放送が始まる。 |
40年09月(1965年) | ニューヨーク州クイーンズ24小学校と姉妹校になる。 |
47年03月(1972年) | 現在の校舎ができる。 |
05月 | 天皇・皇后両陛下をお迎えして、創立100周年記念式典を行う。 |
09月 | 現在のプールや地下通路ができる。 |
49年06月(1974年) | 番町ひょうたん池ができる。 |
52年12月(1977年) | パプヤニューギニア首相夫人が来校される。 |
54年04月(1979年) | セネガル大統領夫人が来校される。 |
55年05月(1980年) | フィジー首相夫妻が来校される。 |
56年03月(1981年) | タンザニア大統領夫人が来校される。 |
05月 | ジンバブエ首相夫人が来校される。 |
12月 | 皇太子殿下・同妃殿下をお迎えして、創立110周年記念式典を行う。 |
58年11月(1983年) | アメリカ合衆国レーガン大統領夫人が来校される。 |
61年01月(1986年) | ソ連シュワルナゼ外相夫人が来校される。 |
63年10月(1988年) | 創立120周年を記念して昆虫園ができる。 |
平成
02年05月(1990年) | アラブ首長国連邦ザイド大統領が来校される。 |
---|---|
03年12月(1991年) | 皇太子殿下をお迎えして、創立120周年記念式典を行う。 |
05年03月(1993年) | フィリピン共和国大統領夫人が来校される。 |
04月 | 学校設置条例の改正に伴い、「東京都千代田区立千代田番町小学校」となる。 |
10月 | ポルトガル共和国大統領夫人が来校される。 |
06年01月(1994年) | 学校設置条例が改正され、再び「東京都千代田区立番町小学校」となる。 |
10月 | フィジー共和国首相夫人が来校される。 |
07年10月(1995年) | 校章が改めて制定される。 |
11年07月(1999年) | コートジボワール大統領夫人が来校される。 |
12月 | 開校記念日を改めて定める。 |
12年02月(2000年) | 現在の二つの校歌を定める。 |
04月 | 地方自治法の改正に伴い、「千代田区立番町小学校」となる。 |
10月 | 中華人民共和国首相夫人が来校される。 |
13年12月(2001年) | 創立130周年を迎える。 |
18年07月(2006年) | アメリカ連邦議会の視察団が来校される。 |
10月 | 安倍首相夫人、タンザニア大統領夫人が来校される。 |
12月 | 同窓会の主催で創立135周年記念式典を行う。 |
12月 | インド首相の歓迎行事に参加する。(首相官邸) |
19年03月(2007年) | スウェーデン国王の歓迎行事に参加する。(皇居) |
04月 | 中華人民共和国首相の歓迎行事に参加する。(首相官邸) |
05月 | カンボジア首相の歓迎行事に参加する。(首相官邸) |
10月 | スーダン国の大臣が来校される。 |
20年03月(2008年) ~09月 | 校舎の耐震工事を行う。 |
06月 | 国連事務総長の歓迎行事に参加する。(首相官邸) |
11月 | スペイン国王の歓迎行事に参加する。(セルバンテス文化センター) |
21年05月(2009年) | シンガポール大統領の歓迎行事に参加する。(皇居) |
12月 | シリア・アラブ共和国副首相夫人が来校される。 |
22年05月(2010年) | 中華人民共和国首相の歓迎行事に参加する。(首相官邸) |
23年04月(2011年) | 東日本大震災からの避難児童の受け入れが始まる。 |
12月 | 皇太子殿下をお迎えして、創立140周年記念式典を行う。 創立140周年を記念して、ビオトープができる。 |
26年03月(2014年) | ベトナム国家主席歓迎行事に参加する。(皇居) |
10月 | オランダ王国ウィレム・アレクサンダー国王陛下及びマキシマ王妃陛下の歓迎行事に参加。(皇居) |
28年10月(2016年) | ベルギー王国フィリップ国王陛下及びマティルド王妃陛下の歓迎行事に参加。(皇居) |
11月 | シンガポール共和国大統領及び同夫人の歓迎行事に参加。(皇居) |
12月 | 創立145周年記念式典を行う。 |